【要チェック】クリクラの解約方法を5つのステップで解説!

未分類
【要チェック】クリクラの解約方法を5つのステップで解説!

クリクラのウォーターサーバーを設置したいけど、解約方法や解約金が気になりますよね。そこで、この記事ではクリクラの解約方法や解約金についてまとめました。クリクラを設置してみようか迷っている方は参考にしてみてください。

ステップ1:販売店に連絡する(電話)

クリクラを解約するには、販売店への連絡になります。本社のお客様サポートへ電話するイメージをもっている(実は私も)かもしれませんが、販売店へ電話1本することで解約が可能です。

販売店の電話番号ですが、ウォーターサーバーの横にはってある青いシールに記載されています。

引用:クリクラ白石ホームページより

もし、シールが貼られていない場合は、クリクラHPの店舗一覧のページで確認できます。

ステップ2:残っている水を使いきる

クリクラの回収の際に残ったお水の回収はされませんので、解約をお考えの際は注文数を減らすなど調整し、お水を使い切ってしまいましょう。また、クリクラの回収の際には販売店のスタッフが来てくれるため梱包などの作業は必要ありません。

引用:クリクラ公式ホームページより

ステップ3:定期配送を休止してもらう

定期配送の休止もステップ1と同様に電話1本でできます。ボトルが残っている状態で解約してしまうと、残った水は飲めなくなってしまいます。もったいないですよね。解約を考えたなら定期配送の休止をすると損をしないで済みます。

ステップ4:クリクラポイントを交換する

解約をしてしまうとクリクラポイントは使えなくなります。使えるクリクラポイントがあるのであれば商品に交換しておきましょう。ポイントの利用や確認はクリクラのサービスサイトへログインすることでできます。

ステップ5:予定日に引き渡す

引き渡し予定日に販売店のスタッフが来てくれますので、ウォーターサーバーを引き渡して解約は完了します。業者の方が来てくれますので安心して任せられます。

気になる解約金ですが、クリクラは実は解約金がかからないレアなウォーターサーバーです。ただし、注意点もあります。それは、タイミングによっては安心サポートパックの料金が発生してしまうことです。

例:12月末に解約の連絡→サーバーの返却が1月の場合 1月分の安心サポートパックの料金が発生します。

その為、月初に連絡して同一月内の月末に回収してもらいましょう。

何か解約するときは結構めんどくさいことが多いですよね。ただ、クリクラに関しては解約金がなく良心的ですし、比較的簡単に解約することができますので、契約しやすいウォーターサーバーといえると思います。

「当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました